防水工事リフォームの目安

  • HOME
  • 防水工事リフォームの目安
防水工事リフォームの目安

防水工事のタイミング

天井にシミができたり、雨漏りしたり、異臭がしたり・・・。
このような実際の被害や不快に感じるぐらいの症状が出てからでは、建物に相当なダメージを与えています。
そこからの修理・修繕となると規模も大きくなり、費用も大幅にアップしてしまいます。

防水工事の劣化が進むと、段々と建物に目安となるサインが現れます。
以下のような症状が出たら、防水工事リフォームの目安です。

  • 屋上やベランダの表面が砂やほこりで覆われている
  • 排水口に砂・ゴミが詰まっている

防水塗膜が劣化し、雨水が流れにくくなった結果、砂やほこりが洗い流されずに汚れています。

  • コンクリート面にヒビが入っている

いわゆるクラッキングという症状です。塗膜が劣化し、そこから水分が浸入して気温などの要因で膨張収縮を繰り返した結果、ヒビが入ってしまいます。そこから建物内部へ水分が浸入しやすくなっており、さらに劣化を早めます。

  • 塗装に剥がれがある
  • 外壁に空気が入って膨れ上がったような跡がある

塗膜が劣化して、水分が浸入しています。クラッキングとほぼ同様の要因で発生します。

  • 壁などの目地にヒビがはいっている、草が生えている

シーリングが劣化している兆候です。
時間が経つに連れてシーリングの柔軟性が失われた結果、シーリングとしての機能が低下しています。

  • 壁や屋上の塗膜を触ると手が真っ白になる

チョーキング現象と言われる症状です。塗膜の機能がなくなりかけており、放っておくと塗装の剥がれやヒビにつながります。

防水工事の目安となる症状

防水工事の目安となる症状
塗装面が劣化し剥がれています。
防水工事の目安となる症状
コンクリートにヒビが入っています。
防水工事の目安となる症状
排水口ですが、砂が詰まり雑草が生えて、さらに流れを悪くしています。
防水工事の目安となる症状
フェンスとフェンスの隙間にコケが生えています。
防水工事の目安となる症状
砂がたまって、水の流れが悪くなっています。
防水工事の目安となる症状
シーリングが縮んで隙間からコケが生えています。

防水工事(ウレタン防水)リフォーム事例

防水工事(ウレタン防水)リフォーム事例
ベランダの防水工事です。
全体的に細かいヒビが目立っています。
防水工事(ウレタン防水)リフォーム事例
防水工事完了後です。
ヒビを補修して、しっかりと防水の塗膜を施工しました。
防水工事(ウレタン防水)リフォーム事例
防水工事前の様子です。エアコンからの排水が流れる部分を中心に劣化が目立ちます。
防水工事(ウレタン防水)リフォーム事例
防水工事完了後です。
目地や境目を埋めて、流れをよくしました。
防水工事(ウレタン防水)リフォーム事例
フェンス部分です。
フェンスとフェンスの間に雑草・コケが生えています。
防水工事(ウレタン防水)リフォーム事例
雑草を取り除き、細かいヒビを埋めてから施工。
防水工事完了です。
防水工事(ウレタン防水)リフォーム事例
排水口の様子です。砂が溜まり、詰まってはいませんが流れが悪くなっています。
防水工事(ウレタン防水)リフォーム事例
砂を取り除いて、施工し、ゴミ取りの金物も新しいものへ取り替えて、施工完了しました。